小島くるみプロフィール
小島 くるみ(こじま くるみ)
生年月日:1984年12月26日 趣味:筋トレ(運動すること)、映画鑑賞、ダンス 特技:英語 身長:158cm スリーサイズ:82/63/83 <関連サイト> ▼銀座deフットサル□BIGFUN平和島スタジアム ![]() イベントスケジュール ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ メンバーのブログ ▼小島くるみ▼長谷川桃(アートタッチ) ▼さな ▼滝ありさ(グリーン&ウォーター) ▼吉野ももみ ▼南まりか ▼橋爪ヨウコ ▼サンズオフィシャルHP ▼SPHERE LEAGUE オフィシャルウェブサイト お気に入りブログ
以前の記事
2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2005年 04月 27日
![]() ![]() C A R R E Z Z A #② 昨日、新ユニフォームでのカレッツァを山岸伸先生に写して頂きました! ☆say cheese!!☆ カレッツァの撮影後、夜練習がありました。練習では、色々と新しい事を試したのですが…新しい事に挑戦するのはとても難しくて集中力が必要なんだと思いしらされました。どんな動きを指示されても「臨機応変」にできないと!って感じました。。久々のフットサルで何故か必要以上に焦っていた私でしたが、焦って正解だったようです。チームの皆は会ってないうちに急速に上達していて、ミニゲーム時には抜こうとしてもほとんど止められてしまいました…自己分析ですが、たぶん私みたいなプレーをする人は、前に進めなくなると一人で勝手にカリカリし始めてしまう。。そしてピタってくっついてくる粘り強いディフェンスには弱い!!周りを使える場面でもワンパターンな動きになり、結果ボールを取られてしまう!!そんなこんなで土ツボにドンドンはまると言う…昨日そんな事をしていたら体力を無駄な動きで消耗し、案の定、足をつるはめに…!!反省。(足ってどうやったらつらなくなるんだろう!!)とにかく昨日の練習は本当に良い勉強になりました。「Practice makes Perfect」を念頭に5・23の大会に向けて頑張ります! ■
[PR]
▲
by kurumi_carezza
| 2005-04-27 22:02
2005年 04月 24日
前もって忠告しますが、一週間ブログを更新していなかったため、書きたい事がたまっています!!…長くなる気が…
えーー4月もあと何日かで終わってしまいます。気がつけば5月の大会まで残すとこちょうど1ヶ月!扁桃腺炎など言ってる場合ではありません…!!練習に2週間ほど参加できなかったのですが…その期間中、いつの間にかフットサルという競技を本当に好きになっていることに気がつきました。フットサルの雑誌や本を読んだり、去年のインターコンチネンタルカップの試合ビデオを見たり、739カップ前夜以来行っていなかったイメトレの世界へと再び行って来ました。(笑)ぼーっとベッドの中でカレッツァに初めて入って「フットサル」という競技を始めた時の事を思い出しました。今までずーっとサッカーをやっていた私ですが、フットサルを半年前くらいに始め、正直、最初はコートの狭さ、人数の少なさ、などなど一人で思うようにいかなくてイライラしていました。[今思うと、これらは全部この競技の魅力です!] 足の裏でボールを止めたり、トーキックでボールを蹴ったり、色々フットサル特有の動きを習い、少しずつ楽しくなっていきました。狭いコートならではのディフェンスの仕方や攻め方。フットサルは奥が深いんだと段々分かるようになりました。そしてフットサルの審判資格を取ったり、試合をちょっとずつ見たり、フットサル関連の記事を読んだり、竹川さんや影山さんなどフットサルに詳しい方の話を聞くようになっていくうちに、(まだまだ足りませんが)フットサルの知識が増えてきました。最初はサッカーもフットサルも同じだよ…なんて思っていましたが、最近本当にサッカーとフットサルというのは、2つまったく「別」の競技だということを知り、私みたいにその事をあまり知らないという方に伝えたいなと強く思うようになりました。 どの分野でも、どんなに些細なことに対してでも、努力を惜しまず、頑張っている方は沢山いると思います。たまたまカレッツァをきっかけに、私はそうして頑張っている人がフットサル界にも沢山いることを知りました。知っている人も多いと思いますが、ブラジルやスペインなどと違って、日本では、フットサルの「プロ」のリーグがまだありません。プロリーグがないという事で、フットサル選手の多くは、日中他の仕事に従事し、夜は練習に励んでいるそうです。それぞれの選手が熱い思いをかけて頑張っているフットサルという競技。これからもどんどん盛り上がっていくと良いです! 告知です☆ フットサルラジオなどのホームページを見ている方は知っていると思いますが、フットサル日本代表の試合が5月8日と10日に代々木体育館であるそうです。選手たちの熱い思いを肌で感じてきてください!!そして、日本代表戦より大事かも?!5月23日に第2回フジテレビ739カップがあります!絶対観に来てください。更に要望を言うと…カレッツァを応援しに来てください!(笑) ■
[PR]
▲
by kurumi_carezza
| 2005-04-24 22:48
2005年 04月 15日
花粉症が盛んで、大勢の人が花粉症デビューをしている2005年の春ですが…
実は3週間程のどの痛みと鼻づまりと頭痛が続く日々をカレッツァ2番は送っていました。1週目は、「まずい!風邪だ…」と思い、2週目には何故かお医者さんではなく周囲に相談をし、「花粉症じゃな~い?」と診断され、まぁそのうち耳鼻科にでも行こうと思っていました。そして、恐るべし3週目。。。朝目覚めると毎日頭痛という何とも最悪な事態に。風邪薬と頭痛薬を飲む日々が3週も続き、一人でイライラしていました… そして4月11日の月曜日。ダーリンハニーさん&劇団ひとりさんを観に太田プロさんのライブに行きました。行ったのは良かったのですが、最初の一時間で完全にフラフラになり、ダウンしてしまいました。結局二組とも見れず…「あのー限界です」と隣の席に座る最愛のマネさんに訴えると、急いで病院へ連れて行ってくれました。そして病院で「扁桃腺炎」だった事が発覚。2時間くらい点滴をし→帰宅し→完全ダウン。 とまあ私の最悪な一週間をど~しても伝えたくて書いちゃいました。でもブログにこうして投稿できるということはもう結構元気という証拠でしょうか。。とりあえず、しっかり治さないと大好きなフットサルもできません!…それに今週一生分の睡眠をとった気がします。来週は絶対気合い入れて頑張ります!!皆さんも本当に体に気をつけてください!健康でいてくださいね!!健康体がどんなに幸せか身にしみる一週間となりました。 ■
[PR]
▲
by kurumi_carezza
| 2005-04-15 01:19
2005年 04月 10日
![]() 『ベルンの奇跡』の試写会にカレッツァの何名かで行ってきました。試写会というものに行くのは私にとって初めてでした。公開より一足早くこの映画を観られて嬉しかったです♪ドイツ映画という事で当たり前ですが、洋画・邦画とはまた一味違ったテイストを持つ、とっても興味深い映画でした。試写会にはドイツの方も沢山いらしていたのですが、笑うツボが違ったりして、そんな事にも関心を持ってしまいました。(映画もしっかり観てました!!)そして最終的に感じた事→どの国の映画でも私の中で共通するのは、スポーツ映画は燃えちゃいます。(笑) 是非機会があったら、『ベルンの奇跡』観に行って皆さんの感想も聞かせてください! ![]() ■
[PR]
▲
by kurumi_carezza
| 2005-04-10 13:50
2005年 04月 07日
![]() 火曜日にフットサルラジオという番組を初めてお邪魔させていただきました。フットサルについて竹川さん&影山さん(フットサルラジオのメインパーソナリティーのお二人)と話せて、フットサル選手や試合、色々まったく知らなかった事を聞けて、とても刺激的な日となりました。フットサル界をどんどん盛り上げたい!!と強く思いました。そして帰り道、カレッツァの応援をしてくださってる皆様を想い浮かべ、支え続けてもらうためには自分もカレッツァもどんどん頑張らないと!って思いました。天気の良さにまたもや左右され、やる気満々のcarezza#2でした!! ![]() 4月2日、土曜日。またまた更新が遅れてしまいました…すみません。。まず初めに!!代々木に来てくださった方々、そして少しでも聞いてくださった方々、本当に本当にありがとうございました!新しい番組という事で、ちょっぴり緊張していたのですが、「頑張ってね」と見に来てくださった皆さんが言ってくれたり、番組宛のメールのお陰で、変な焦りも大分吹っ飛びました。(笑)やはり応援はどんなことに関しても心強く、嬉しいです。だからa GREAT BIG Thanksです☆本当に第一回目、聴いてくださってありがとうございました。これからも聴いていただけるよう精一杯頑張ります! ■
[PR]
▲
by kurumi_carezza
| 2005-04-07 09:45
2005年 04月 02日
いよいよ4月です♪
「なんで春ってチャレンジしてみる気分になるんだろうね」 と先日良き人が言っていました。私は4月が運ぶ「春のにおい」が好きだから、チャレンジしたくなります。(少し意味不明かもしれません。。)朝起きて晴れていると、「よーし!今日も頑張るぞ!」って何故か思ってしまいます。(笑) …その反面、雨や曇りだと何だかモヤモヤするような。(笑) 話は変わりますが、バーレーン対日本の試合について私が思ったこと。スポーツの世界では、時々「運」というものも大事なのかもしれません。勿論ラッキーはそうそう続くものだとは思わないけど、「運も実力のうち」という説もあるのかなと思った試合でした。やっぱりその時、運が良いチーム・選手っていると私は思います。スポーツと運について皆さんはどう思うのだろうー。 *告知* 今日からFM FUJIの方で新しいラジオ番組がスタートです☆是非是非お時間がある日は、代々木vivid前に遊びに来てください!詳しくは→http://sgs.fmfuji.co.jp/を覗いて見てくださいね(^-^) ■
[PR]
▲
by kurumi_carezza
| 2005-04-02 10:00
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||